Lunch box of 2006.05.31
|
|
◇ メニュー ◇ ・カジキまぐろのレモンハーブ焼き ・エノキのすき焼き風煮 ・ソーセージピカタ ・ブロッコリー ・エビのピリ辛塩焼き ・かぼちゃ焼き
昨日のおかずだった「たらこ入り卵焼き」がお昼に食べたときにはちょっと生臭かったと夫。娘にも聞いてみたらやっぱり。。。でも二人ともちゃんと食べて来てます。(涙)キレイに食べてきてくれるのは嬉しいのですが、お弁当のおかずごときでお腹が痛くなってもいけないので、「なんだか怪しいな。」と思った物は食べないで残してきて!と言っているのに律儀に食べてくれます。これからの季節、ますます危ないのに。娘にもまた言い聞かせたのですが、「えっ!残して良いの?じゃあ、怪しい緑色のふさふさ(ブロッコリー)がある!残そ♪」「怪しい緑色のちくちく(アスパラ)がある!残そ♪って気を付けるよ!!」ですって。意味が違うのよ〜。都合良くとらえないで。
|
|
Lunch box of 2006.05.30
|
|
◇ メニュー ◇ ・和風スコッチエッグ ・小松菜ナムル ・がんもとお芋の煮含め ・ごぼうの胡麻煮 ・空豆とウインナー炒め ・たらこ入り卵焼き ・アメリカンチェリー
夫の新しいお弁当箱を探して、探して、探して、結局買ったのが普通の白いお弁当箱。(涙)男性物のお弁当箱って気に入った物が見つかった事がありません。若い男の子でもないのでドカ弁用の大きなお弁当箱は必要ないし、2段重ねのものになると鞄の中でかさばると言って夫はダメ出しするし・・・。適当な大きさでありながらコンパクト、漏れない、かつ!オシャレであって欲しい。こう言うのなかなか見つかりません。皆さん、どんなのをお使いですか?
|
|
Lunch box of 2006.05.29
|
|
◇ メニュー ◇ ・鶏唐揚げ ・切り干し大根の煮物 ・アスパラおかか和え ・春雨中華炒め ・ポテトサラダ ・たまご焼き ・アメリカンチェリー
娘のバイトで一緒に働いている人の中に、大学生で一人暮らしの男性もいるのですが、バイトが終わってから毎日お弁当を買っているそうです。半額になっていたりすると「やった!」と喜んだりしてるそう。それを見て娘は「なんか気の毒でさ・・・。」と、私に用意されたご飯を食べながら言っていました。「座れば出てくるご飯を食べられて、お弁当も作ってもらえて有り難いでしょ。」とここぞとばかりに言っておきました。
|
|
Lunch box of 2006.05.26
|
|
◇ メニュー ◇ ・ちらし寿司 ・串揚げ ・蒟蒻と牛肉しぐれ煮 ・アスパラ生ハム ・れんこん明太子和え ・ブロッコリー
今日のちらし寿司も、お弁当では毎度の事ながらインスタントです。でも!今回はちょっと違う!!「十目ちらし」です。「すし太郎」に比べて豪華版♪給料が出たからって、こんなところにも、つい気が大きくなってしまっているのが現れています。(笑)
|
|
Lunch box of 2006.05.25
|
|
◇ メニュー ◇ ・煮込みハンバーグ ・ちび目玉焼き ・玉ベーコンソテー ・南瓜のチーズ焼き ・ピーマン胡麻きんぴら ・ひじき煮 ・ミッキーソーセージ ・ブロッコリー
可愛いお弁当が作りたくなって買ったミッキー型のソーセージ。焦げ目が付いて顔が黒くならないように、付きっきりで焼きました。いつもは半分放置状態でたまにコロコロ転がすだけ。その間に他のことが出来ます。(笑)ウズラの卵は、初め「ヒヨコたまご」にするつもりでしたが、目玉焼きに変更。茶色のハンバーグも隠れて良くなったかも。小さな目玉焼きを見た娘。「可愛い♪」と喜んでおりました。ちなみに夫も同じ内容のお弁当。もちろんミッキーも入っております。やった〜。(笑)
|
|
Lunch box of 2006.05.24
|
|
◇ メニュー ◇ ・ベーコンバジルとまと ・ツナ玉コーンぱん ・焼きそばぱん
・焼き芋揚げぱん
 久しぶりに朝からパン屋さんです。季節が良くなって来たので早起きもちょっと楽になってきました。で、張り切ってパン屋さんです。本日のオマケのパンは「焼き芋揚げぱん」です。100円ショップで買った袋入りの焼き芋を生地で包んで揚げました。切ってみたら豚の鼻みたい。。。こうなると思ったから、焼き芋はちょっと潰して入れたはずなのにな。変だわ。(笑)
|
|
Lunch box of 2006.05.23
|
|
◇ メニュー ◇ ・ぶた味噌炒め ・鯖の竜田揚げ ・グリーンソテー ・牛蒡のピリ辛胡麻煮 ・ほうれん草とたまごのおかか和え ・かぶのレモン漬け
私の動きは、日々、のろくなっているのではないかと自分でも感じています。これだけのお弁当なのにかなりの時間がかかってます。学生時代、のんびりの友達にイライラすることが良くあったけど、最近は自分がそうなってる。もっとちゃっちゃと動ける人だと思っていたのにな。毎日、のんびりし過ぎてこうなっちゃったのかしら。
|
|
Lunch box of 2006.05.22
|
|
◇ メニュー ◇ ・鶏ネギ焼き ・牛蒡とじゃが煮 ・ブロッコリー ・えびレモンハーブ焼き ・れんこんの天ぷら ・たまご焼き
「何か物足りない、変だなあ。」と詰めた夫のお弁当。れんこんの天ぷらを詰め忘れました。 やっぱりね、なんか変だと思ったのよ。で、娘のお弁当はもう少し色の組み合わせを考えて詰めれば良かったと写真を見て、今更、思う。娘の髪を三つ編みに結んでいたりしたものだから時間がなくなり、ドタバタで撮ったこの1枚。さすが週の始まり!ってな感じで、今週もドタバタで始まりました。(笑)
|
|
Lunch box of 2006.05.19
|
|
◇ メニュー ◇ ・まぐろのハーブ焼き ・じゃが竹輪煮 ・いなりたまご煮 ・アスパラベーコン ・れんこんの明太和え
昨日は、ハーブ焼き用のマグロを買うのに売り場でしばし悩む。カジキマグロとお刺身用のマグロを見比べて、お刺身用のマグロの方が大きさと言い、値段と言い、お弁当のおかずにはぴったりだったのでお刺身用を買いました。お弁当に使う分くらいの量なんてちょっぴり。お値段もちょっぴりが嬉しい♪特売のお刺身で充分です。
|
|
Lunch box of 2006.05.18
|
|
◇ メニュー ◇ ・豚と玉ねぎのカレー風味マヨ炒め ・ちくわの磯辺揚げ ・エリンギと小松菜のおひたし ・きんぴらごぼう ・ブロッコリーナムル ・たまご焼き
夫が「一日が経つのが早いなあ。会社に行くのにまたこの道走ってるよ。なんて良く思う。そんなことない?」と聞くので、「また今日もお弁当作りかあ。とか、さっきご飯を食べたばかりなのに、またご飯の用意をしなくちゃなのかあ。とか良く思うよ。」と答えた私。私の答え、ちょっと意味が違ったのかな?夫、無言でした。(笑)
|
|
Lunch box of 2006.05.17
|
|
◇ メニュー ◇ ・鯖の竜田揚げ ・茄子の生姜醤油マリネ ・ひじきピーマン煮 ・鶏の柚胡椒和え ・ジャーマンオムレツ
冷凍食品の「鯖の竜田揚げ」と言うのを買ってみました。(冷凍食品が半額だったもので。笑)でも、これ、自分で揚げなくちゃいけないのよね。味付けや衣を付ける手間はかからないけど揚げると言う大作業は残っているわけで・・・。レンジでチンの冷凍食品は嫌いな私には良いのだけど、これだったら冷凍食品でなくても良いかなと思ったのでありました。ジャーマンオムレツの卵は今日も1個。ほとんどじゃが芋と玉ねぎ、ちょびっとのソーセージをとろけるチーズを足して無理に固めています。
|
|
Lunch box of 2006.05.16
|
|
◇ メニュー ◇ ・醤油煮チキン ・キャベツのゆかり和え ・厚揚げのすき煮風 ・青梗菜の炒め物 ・ポテトサラダ
おかずに困ったら、とりあえずポテトサラダ。(笑)自分が好きなのでついつい作ってしまいます。今日は朝から娘とケンカ。早く家を出るなんて教えてくれなくちゃ分からない!私は超能力者じゃあるまいし・・・。あの人、肝心なことは言わないことが多いくせに他力本願ばかり。何も言わないのなら、お弁当だって早くから出来上がっているのだから自分で詰めればいいじゃん。日曜日にも似たようなことがあった。今朝はあまりにもムカついたので「私は召使いじゃない!!」と言ってやった。
|
|
Lunch box of 2006.05.15
|
|
◇ メニュー ◇ ・豚ピーマンケチャ炒め ・かぼちゃの煮含め ・カリフラワーピクルス ・アスパラソテー ・れんこんのきんぴら
お弁当のおかずは食べる頃には当然冷たくなっているのですが、豚肉などは冷めて固くなってしまうこともしばしばです。最近、私は豚肉にハチミツを使うようになりました。ブロック肉でも薄切り肉でも使います。特に炒め物に使う時はお勧め♪お肉の下ごしらえとして、小さじ1弱ほどのハチミツを広げたお肉に馴染ませます。この手間でお肉が冷めてもとっても柔らかです。ですが!焦げやすくもなるので気を付けないといけません。味の方ですが、「甘くなるのじゃない?」と思いますが、気になるほどの甘さは残ってないと思います。今日のおかずの「豚ピーマンケチャ炒め」でも使っています。
|
|
Lunch box of 2006.05.12
|
|
◇ メニュー ◇ ・おむすび (梅+大葉・ひじき) ・チキン南蛮 ・牛蒡と牛肉のしぐれ煮 ・ほうれん草キッシュ ・三色ソテー ・ぶどう
やっと金曜日。今週は長かったのか早かったのかよく分からないうちに終わりそうです。連休中に楽をしていた分、今週はお弁当作りが大変に思えました。「やっと金曜日」と思ったってことはやっぱり長く感じてたのだろうなあ。。。
|
|
Lunch box of 2006.05.11
|
|
◇ メニュー ◇ ・豚生姜焼き(&小松菜ソテー) ・香味野菜のきんぴら ・がんも煮 ・胡瓜の梅和え ・ネギ入りたまご焼き ・焼売
「たまご焼きくんだって”ボクだっておかずになれる!”と言ってるよ。」と言ったのは娘。今朝、卵を焼こうとしているところにちょうどやって来て「今日も細い細いたまご焼きを焼くんでしょ。」とも言いました。(笑)ほぼ毎日入れている卵焼きなので「飽きているだろうなあ」と思うけど、彩りには入れたい。なので私としては遠慮がちに入れていました。娘のお弁当箱は小さいので、この細いたまごくんを更に半分に切ることも。そりゃ、小さいよね。(笑)でも、娘はアトピー持ち。最近はちょっと良いので卵焼きも復活しましたが、高校生の時は入れていませんでした。あっ!だから娘は飽きていないんだ!!もともと卵焼き好きだからもっと食べたかったんだね。でもね、またアトピーがひどくなって困るから大きな卵くんは入れてあげないよ。残念。(笑)
|
|
Lunch box of 2006.05.10
|
|
◇ メニュー ◇ ・鶏の唐揚げ ・牛蒡と人参の胡麻煮 ・粉ふきいも ・ブロッコリー ・ふきのさっと炒め ・お好み風たまご焼き
今日もお芋が入っております。メニューに行き詰まって、つい・・・。(笑) もう毎日、毎日、野菜のおかずには悩みっぱなしです。レパートリーがそれほどあるわけでもなく、お弁当のおかずとして持って行ける物となると限られてきて、(私は)本当に困ります。スーパーに買い物に行っても野菜売り場で悩んでいる時間が一番長いような気がします。いつもあるような野菜でもっと色々な献立を作りたい。毎朝、思っております。誰か1ヶ月単位で、栄養・カロリー・そして予算を考えて献立を立ててくれるといいのになあ。でも、何でもレシピ通りに作れない私なんだよね。それじゃあ意味がないか。(笑)
|
|
Lunch box of 2006.05.09
|
|
◇ メニュー ◇ ・ひじきふりかけご飯 ・アスパラ肉巻きソテー ・鶏レバーのソース煮 ・舞茸と糸こんきんぴら ・パスタサラダ ・たまご焼き ・れんこんのすっぱい煮
娘は好き嫌いはありますが、それでも出されたものは食べます。今日のお弁当にも娘の嫌いな物が。それはレバー!カレー風味に下味を付けたレバーに小麦粉をまぶしソテーして、ケチャップで味付けしたレバーは”まだ”食べますが、このソース煮は大嫌い。帰って来たら「もう!嫌いなレバーが入ってたし!!」と言われること間違いなし!(笑)朝からぶつぶつ言われるのも嫌なので、今朝は娘におかずを見られないようにしていました。ついでに言うと、アスパラもあまり好きではありませんの。(笑)
|
|
Lunch box of 2006.05.08
|
|
◇ メニュー ◇ ・鮭の塩焼き ・おじゃが玉の煮物 ・三色ナムル ・たまごツナサラダ ・ピーマン&ウインナー &茄子バジルソテー ・にんじんレモンマリネ ・ぶどう
新玉ねぎと新じゃがを少しの顆粒だしを加えて甘辛くコトコトと煮含めました。トロトロの玉ねぎとほくほくのおじゃが。ただそれだけなんですが美味しいのです。我が家では新玉ねぎの季節には、玉ねぎスープやパンにスライスした玉ねぎものっけてマヨネーズと焼いたりと毎日のように食べています。生でも美味しいですが、ほんの少しだけ火を加えることで甘みがググッと!増して本当に美味しい一品になります。玉ねぎは血液サラサラ効果もあるので、じゃんじゃん食べよう新玉くん♪です。
|
|
Lunch box of 2006.05.01
|
|
◇ メニュー ◇ ・グリルポークサンド (グリルポーク・オニオン レタス・トマト・オリーブ) ・ツナベーコンサンド (ツナ・ベーコン・胡瓜)
イギリスパンは前夜に焼いておいたのですが、豚肉は朝からオーブンで焼きました。 お肉をハーブ・にんにく、粗挽き胡椒、塩、オリーブオイルに漬ける前に蜂蜜を塗っておいたので、すごく柔らかくしっとりと焼き上がりました。また蜂蜜が良い焼き色も付けてくれます。豚肉に蜂蜜。お勧めです。
|
|
May, 2006 |
|