Lunch box of 2005.07.29
|
|
◇ メニュー ◇ ・煮込みミニハンバーグ ・ブロッコリー ・糸こんと高菜炒め ・たまご焼き ・レンコンのおかか煮 ・チーズサンド南瓜
今日のコメントが浮かんでこない!PCの前で20分近く考えていましたが出てこない!で、苦し紛れに今日の煮込みハンバーグのソースレシピです。ハンバーグがほとんど焼けてきたら、そこに水、お酒、トマトのざく切り、ケチャップ、バルサミコ酢、チリパウダーを加えてトマトが煮くずれ、汁気が半分ほどになるまで煮込むだけです。仕上げにバターを加えると更に風味が増しますが、今回はお弁当なので加えてません。それと忘れてはいけないのがバルサミコ酢。これを加えることで味に深みが出ます。お奨めです。
|
|
Lunch box of 2005.07.26
|
|
◇ メニュー ◇ ・鰻たま寿司 ・豚とピーマンのピリ辛ごま味噌炒め ・おじゃがと油揚げ煮物 ・牛蒡のごま煮 ・アスパラ人参ソテー ・ウインナー&チー
酢飯ご飯に生姜と鰻の蒲焼きを混ぜ込み、錦糸卵を乗せた鰻たまご飯です。本当は茗荷も入れたかったけど、買い忘れました。それに薄焼き卵が上手に焼けず、ちょっと不格好な錦糸卵になりました。
|
|
Lunch box of 2005.07.25
|
|
◇ メニュー ◇ ・チキン醤油煮 ・海老スウィートチリ ・牛蒡のごま煮 ・アスパラウインナー ・ししとう焼き ・お好み風たまご焼き
チキン醤油煮にコーラを使って煮てみました。ハワイの料理レシピに載っていたものです。 レシピ通り完璧には作っていないから比べられないけど、いつも作る物との違いが良く分からない。いつもとたいして変わらない味でした。(笑)
|
|
Lunch box of 2005.07.22
|
|
◇ メニュー ◇ ・牛肉のしぐれ煮 ・春雨の酢の物 ・ちくわの磯辺揚げ ・ぴーまんの和え物 ・豚バラアスパラ巻き ・たまごの袋煮
やっと今週が終わると思うとホッ♪お弁当が2連休でお休み、嬉し〜〜〜い。 夫の定年まで、あと何年なんだろう?と数えてみたりしています。そして数えなきゃ良かったと後悔。先は長いわ。(笑)でも、うちの夫、50歳で定年予定だと申しております。それまでに宝くじを当てるらしい。はよ、当ててくれ♪
|
|
Lunch box of 2005.07.21
|
|
◇ メニュー ◇ ・チーズサンドカツ ・れんこんの煮物 ・ボンベーポテト ・ブロッコリーナムル ・竹輪のマヨ焼き ・ネギ入りだし巻き
夫は娘より30分ほど遅く家を出るので、今日から少しだけ時間の余裕が出来ました。だからと言って作業が早く終わるかと言うとそうではなくて、それなりにのんびりやってしまうので、結局、最後はドタバタなんです。今日の煮物の人参はハート型ですが、特に意味はありません。(笑)
|
|
Lunch box of 2005.07.20
|
|
◇ メニュー ◇ ・牛肉とピーマン炒め ・かぼちゃの煮含め ・ひじきの胡麻煮 ・パスタサラダ ・れんこんとインゲンのぴりりソテー ・たまご焼き
首にはタオル。他人様にお見せできない格好でお弁当を作ってます。(笑) 娘は明日から夏休みです。でも、夫は仕事なのでお弁当作りはあります。 明日から例のラジオ体操が始まると思うのだけど、どれくらいの人数の子供が来るのか、ちょっと興味あり。ベランダから覗いてみよ〜っと♪
|
|
Lunch box of 2005.07.19
|
|
◇ メニュー ◇ ・カラフルピタサンド ・焼き肉ピタサンド
お米が残り1合分しかなかったので「朝からパン屋さん」です。今日は厚焼きのピタパンです。 「カラフルピタサンド」は、ボイルした海老、ウインナー、プロセスチーズ、オリーブ、玉ネギ、トマトをお気に入りのオニオンドレッシングで和えました。ピタパンにはマヨネーズ+マスタードを塗り、挟む時にレタスと薄切りピーマンも足しています。「焼き肉ピタサンド」は、名前の通り、焼き肉を挟んでます。(笑)お肉は豚肉です。
|
|
Lunch box of 2005.07.18
|
|
◇ メニュー ◇ ・鮭の塩焼き ・根菜の煮物 ・チキン南蛮漬け ・かに玉風 ・アスパラウインナー ・じゃが搾菜和え
世間は休日ですが、夫は出勤。普通に仕事に行きました。 日記でも紹介しましたが、お弁当の記録の記念にミニアルバムを作りました。 興味のある方は覗いてみてね♪
|
|
Lunch box of 2005.07.15
|
|
◇ メニュー ◇ ・唐揚げ ・牛蒡と牛肉の煮物 ・ブロッコリーナムル ・ポテトサラダ ・茄子の生姜煮 ・ネギ入りたまご焼き
いいんです。いいんです。また唐揚げとポテトサラダだわ!と笑われても・・・。このコンビは永遠なんですもの。(笑)今日、娘は球技大会なので手軽に食べられるおにぎりにしようかと思い、唐揚げを作ったのですが、熱いご飯を握るのが嫌になり普通にご飯を詰めておきました。暑い時だから手で握るおにぎりは、避けた方が良かったのかもしれないしね!
|
|
Lunch box of 2005.07.14
|
|
◇ メニュー ◇ ・肉じゃがコロッケ ・豚シャブのわざび醤油和え ・焼売 ・れんこんのすっぱい煮 ・ブロッコリー ・ウインナー ・たまご焼き
昨夜の肉じゃがが残ったから肉じゃがコロッケ。ありきたりですね。(笑)今日は、ちょこちょこ寄せ集めおかずです。最後には隙間を埋めるためにウインナーを焼いたりもしました。最近、何を入れたらいいのか考えられなくなってきています。思考能力低下中。と言うよりどん底まで落ちてるって感じ。たすけて〜!(涙)
|
|
Lunch box of 2005.07.13
|
|
◇ メニュー ◇ ・照り焼きチキンサンド ・ツナマヨロール ・オニオンベーコピザロール
 ツナマヨロールは、ほんのりカレー風味です。本当は「ツナ&コーンマヨロール」になるはずでしたが、有ると思っていたコーン缶が見つからない!ツナだけでは具の量が少ないのでウインナーを足してフィリングにしました。下の写真はオニオンベーコンピザロールの中の様子です。バジル風味のケチャップを塗り、炒めたベーコンと玉ネギを巻き込んであります。
|
|
Lunch box of 2005.07.12
|
|
◇ メニュー ◇ ・豚カツ&千切りキャベツ ・おじゃがシンプル煮 ・白たきの明太子和え ・きんぴら牛蒡 ・胡瓜&竹輪中華和え
暑い!うちのキッチンには窓がありません。換気扇を回しても熱はこもりがち。じんわりと汗が滲んできます。だからこの季節は嫌いなのよ。雨のジメジメとじんわり汗とでイライラしながらのお弁当作りでした。最悪。
|
|
Lunch box of 2005.07.11
|
|
◇ メニュー ◇ ・鶏天 ・ちくわの磯辺揚げ ・ブロッコリー ・里芋のみたらし団子風 ・春雨の胡麻酢和え ・しゅうまい ・たまご焼き
ミニトマトは自家製です。枝で完熟なので、もぎ取ると皮がプチっとはじけてしまいました。甘くて美味しいトマトなんですが、やっぱり皮が固い!湯むきにしなくても、ぶどうのようにスルスルと皮が剥けます。(笑)どうして家で作るとこんなに皮の固いトマトになるのだろう?薄皮トマトが憧れ♪
|
|
Lunch box of 2005.07.07
|
|
◇ メニュー ◇ ・チキン梅チーズロール ・こんにゃくのピリ辛煮 ・アスパラソテー ・人参と油揚げの卵とじ ・カレー風味ポテト
昨日、「(おかずが足りなかったりする)いざと言う時の為にウインナーか竹輪を買いに行かなくちゃ!」と書きましたが、結局、買って来たのはウインナーでした。あと、珍しく魚肉ソーセージも買ってみました。でも、珍しさから、いざと言う時が来る前に使ってしまった。意味ないじゃない!(笑)
|
|
Lunch box of 2005.07.06
|
|
◇ メニュー ◇ ・肉だんご ・ひじきの煮物 ・茄子のネギ味噌煮 ・ブロッコリーの胡麻生姜和え ・エビチリ ・青のり入りたまご焼き
おかずをお弁当箱に詰めたら、ちょうど一品分の隙間が!!簡単に焼いて詰められるようなソーセージとかもなくて、エビを大急ぎで解凍してエビチリを作りました。エビって意外と早く溶けるのね。それにエビチリの「赤」がなかったら、すご〜〜〜く地味なお弁当になってたな・・・。今日は、いざと言う時の為のソーセージを買いに行こう!竹輪の方が良いかしら。
|
|
Lunch box of 2005.07.05
|
|
◇ メニュー ◇ ・鮭の塩焼き ・厚揚げと野菜の煮物 ・おじゃが&搾菜炒め ・ブロッコリーの焼きマヨソース ・牛肉のソース炒め ・たまご焼き
マヨネーズを焼いたものは美味しいです。でも、マヨネーズってカロリーが高い! 「ブロッコリーの焼きマヨソース」は、マヨネーズだけをココットに入れてオーブントースターで焼きました。マヨネーズは火が通ると油分と固形の美味しい部分と分かれるので、固形の美味しい部分だけをすくってブロッコリーにかけました。気持ちばかりのカロリーオフです。
|
|
Lunch box of 2005.07.04
|
|
◇ メニュー ◇ ・エビのマリネ焼き ・小松菜のおかか和え ・三色ピーマンの オイスター炒め ・車麩のすき焼き煮 ・かぼちゃベーコン ・たまご焼き
たまご焼きは夫しか入れていないので、卵1個で作っています。前は2個で作っていたけど、家に残る方が多いので1つにしました。すご〜く細いミニバージョンです。
|
|
Lunch box of 2005.07.01
|
|
◇ メニュー ◇ ・チーズポークチャップ ・ほうれん草ソテー ・春雨とピーマンのピリ辛ごま和え ・お芋の油揚げ煮 ・たまご焼き ・ブロッコリー
毎日のお弁当の写真を撮って記録に残しているのですが、写真をつらつらと眺めてみると、同じようなおかずに毎度毎度同じような詰め方。マンネリもいいところで嫌になります。お天気が悪いから気分も余計に暗くなってしまうのかしら・・・。
|
|
July, 2005 |
|