Lunch box of 2005.06.30
|
|
◇ メニュー ◇ ・ハーブチキンサンド ・コーンチーズまよパン ・焼きフランクドック ・焼きあんパン ・丸ごと冷凍桃ゼリー
ハーブチキンサンドは、ほぐしたチキンをマヨネーズで和えました。(小さい胸肉しか冷凍庫に残ってなくて、小さなハーブチキンしか出来なかったので、ほぐすことで量を多く見せてます。笑)ジメジメと暑い日なので生野菜は入れない方が良いかなと思い、トマトもフライパンでサッと焼いてみましたが、完熟トマトだった為か、焼いたらトマトソースが出来上がりました。(涙)仕方なくトマトは生を入れました。レタスは無しです。写真はないけど娘にはデザート付きです。白桃の入ったゼリーをカップごと冷凍したのを持たせました。タオルで何重にも包んだけど、お昼まで冷たいかな。
|
|
Lunch box of 2005.06.29
|
|
◇ メニュー ◇ ・いさきのマリネ ・じゃがソーセージ炒め ・牛蒡と牛肉の煮物 ・ブロッコリーごま和え ・れんこんのツナサラダ ・ネギ入りたまご焼き
昨日も今日も同じ間違いを・・・。夫と娘のお弁当を作っていますが、お弁当箱にご飯を詰めるとき、娘のお弁当箱(ご飯入れ+おかず入れ)の両方にご飯を詰めていました。娘、ご飯しか持たせてもらえない。(笑)すぐ気が付いて、夫のお弁当箱に詰めましたが、二日続けてこんな間抜けなことをするなんて・・・。とうとう暑さにまでやられて、ボケに拍車がかかっているようです。プチトマトは我が家の初収穫ものです。
|
|
Lunch box of 2005.06.28
|
|
◇ メニュー ◇ ・チキンチリソテー ・おじゃがと人参の煮物 ・チーズちくわ ・ブロッコリー ・れんこんのきんぴら ・そうめん瓜の酢の物
そうめん瓜は火を通すと、実の部分が素麺のように細くさける面白い瓜です。でも、瓜と言うよりカボチャに近いような気がします。今回は柚子胡椒風味の甘酢を作りツナと一緒に和えました。人参を久しぶりに型抜きしてみました。それもハート型♪だって今日は・・・。ひひひ。(笑)
|
|
Lunch box of 2005.06.27
|
|
◇ メニュー ◇ ・ビーフチーズソテー ・野菜の揚げ浸し ・人参の卵とじ ・アスパラおかか和え ・ツナパスタサラダ ・アメリカンチェリー
ムシムシと暑い嫌な季節。ご飯には梅干しを毎日乗せています。そしてお弁当箱を包むときには保冷剤一緒に。これから涼しくなるまでの間は、おかず作りにも頭を悩ませることになります。嫌な季節がやってきたなあ。(ーー;)
|
|
Lunch box of 2005.06.24
|
|
◇ メニュー ◇ ・バジルチキンカツ ・おじゃが明太ソース ・とうもろこし ・ブロッコリーナムル ・ネギ入りたまご焼き ・お豆の煮物
バジルチキンカツにはスライスチーズが挟んであります。ソースを使わなくても良いように味付けはしっかりめにして、ライスレモンを添えてました。今週は、娘が早く登校しなければいけなかったので、6時前にはお弁当を作り終わっていました。それも今日で終わり!やれやれです。
|
|
Lunch box of 2005.06.23
|
|
◇ メニュー ◇ ・ピタパン焼き肉サンド ・ホットドック ・あれもこれもサンド (ベーコン・ツナ・チーズ・卵 ・トマト・レタス)
ピタパンは、今朝、焼きましたが、コッペパンは市販の物です。せっかくピタパンを焼いたのに、3種類は多いからと娘は「ピタパン焼き肉サンド」を置いていきました。夫も「3つは多いなあ。2つにするよ。」と言うし・・・。2つでは少ないでしょ!とピタパンを半分に切って小さくして3種類持っていってもらいました。ピタパンのポケットの意味は全くなし!チェッ。
|
|
Lunch box of 2005.06.22
|
|
◇ メニュー ◇ ・おにぎり(梅&昆布) ・鶏の唐揚げ ・ポテトサラダ ・色々きんぴら ・たまご焼き ・ベーコンウインナー
 娘は、今日もいつもより早く登校。昨日は買い弁で良いと言ったけど、今日は「おにぎりだけで良いよ。」でした。娘なりに気を遣ってます。(笑)夫も今日は健康診断に出掛けないといけないので、朝ご飯が食べられません。なので、健康診断後、どこかで朝ご飯を食べてから出勤。「お昼にお弁当をちゃんと食べられるか分からないからおにぎりでいいよ。カバンの中からおにぎりが”2個だけ”出てくる。格好良い♪」なんて言ってました。二人の要望を裏切って(笑)、ちゃんとおかずも作りました。が、お弁当と言えば!の定番のようなおかずの唐揚げ♪ついこの前も入れたばかりのような気がする。。。でも、好きなんだもん。私がなんだけど。(笑)
|
|
Lunch box of 2005.06.21
|
|
◇ メニュー ◇ ・鮭の塩焼き ・牛蒡の牛肉巻き煮 ・南瓜&人参マヨソテー ・大根の酢の物 柚子胡椒風味 ・たまご焼き (パセリ&パルメザン) ・ブロッコリー ・チーズ入りウインナー
娘は、いつもより早く登校。「お弁当を早く作ってもらうのは悪いから買い弁でいいよ〜。」と昨夜から言ってくれたけど、(夫のお弁当はいるので作るので)本当は何とか間に合いました。でも、「今日は何を買おうかなあ〜♪」とやけに楽しそうに考えていたのでお弁当は渡しませんでした。(が、お金は渡す。)まっ、たまには買い弁も楽しみでいいよね。
|
|
Lunch box of 2005.06.20
|
|
◇ メニュー ◇ ・鶏とネギのソテー ・ごぼうサラダ ・ゼンマイの炒め煮 ・蒲鉾の梅シソサンド ・たまご焼き ・ポテトと人参のバジル風味
ず〜〜っと探していたワッフルスライサーを発見!やっと買えました。早速、おじゃがと人参をスライス♪スライス♪おもしろい!こんなワッフルがどんどこ出来上がります。もっと色々な物をシュッシュとやって遊んでみよう♪今夜は胡瓜で挑戦かな。
|
|
Lunch box of 2005.06.17
|
|
◇ メニュー ◇ ・肉詰めぴーまん ・れんこんのすっぱい煮 ・空豆と竹輪のぴり辛 ・アスパラベーコン ・お好み風たまご焼き ・肉じゃがコロッケ
パン用の強力粉やお菓子用の薄力粉は山のようにあるのに、料理用の薄力粉を切らしています。それも昨日から・・・。仕方なくお菓子用の高級薄力粉(笑)を代わりに使っています。買い物に行ってもすぐに忘れてしまう!忘れないようにとメモを書いてもメモを忘れていくのですからお話になりません。(涙)今日こそは忘れずに買わなくちゃ!薄力粉、お醤油、マヨネーズ。
|
|
Lunch box of 2005.06.16
|
|
◇ メニュー ◇ ・豚肉のタレ炒め&キャベツソテー ・カリフラワーピクルス ・ほうれん草ごま和え ・ちくわの磯辺揚げ&牛蒡のかき揚げ ・里芋の煮物
娘はお弁当にラディッシュが入っているのは嫌いです。プチトマトは大好き。食べる時にぬるいトマトであろうが平気です。今日のお弁当は、とっても地味な色合い。赤い物を入れないとホント暗いお弁当なんです。「ただの飾りだと思っていいから・・・。」と娘に言ってラディッシュを入れました。まあ、何だかんだと言ってもちゃんと食べているようですが、お茶を飲んで無理矢理飲み込んでいるのだと思います。(笑)
|
|
Lunch box of 2005.06.15
|
|
◇ メニュー ◇ ・ツナたまチーズサンド ・ハムコーンまよパン ・ハンバーグドッグ
 今日は、朝からパン屋さんです。サンドイッチ用のパンは昨夜のうちに焼いておきました。生地を作り始めたのが遅かったため、早く焼き上げたかったのでベンチタイムの時間を省きました。いつものイギリスパンの生地ですが、今回のは、もっちりむっちりって感じのパンが出来上がりました。これはこれでまた美味しかったです。思いがけない発見でした。 朝からパン屋さんで作った生地が余ったので、冷凍してあった小豆を解凍して、あんパンを(2個)作りました。オーブンがいっぱいで入らなかったのでフライパンでじっくり焼きました。あっちこっちの作業を同時にしていたから焦げちゃった。
|
|
Lunch box of 2005.06.14
|
|
◇ メニュー ◇ ・鶏の唐揚げ ・ポテトサラダ ・根菜とひじきの煮物 ・ピリ辛ごま和え ・お豆とハムの炒め物 ・たまご焼
鶏の唐揚げとポテトサラダは、やっぱりセットメニュー!毎回、コンビで登場してます。(笑) 今日のお弁当はすご〜〜〜く時間がかかってしまい、最後は娘を待たせてお弁当箱に詰めていました。まだ唐揚げが少し温かったけど大丈夫かなあ。少々、不安。
|
|
Lunch box of 2005.06.13
|
|
◇ メニュー ◇ ・ささみの梅チーズ大葉ロール ・ごぼうの胡麻煮 ・スティックセニョール ・南瓜のピカタ ・人参と枝豆のじっくり焼き ・胡瓜の塩昆布和え
スティックセニョールは、茎ブロッコリーと呼ばれる新しい野菜だそうです。初めて買ってみました。茎の部分はアスパラのようです。
|
|
Lunch box of 2005.06.10
|
|
◇ メニュー ◇ ・エビのオーロラソース ・香味野菜のピリ辛ごま和え ・おじゃが明太和え ・アスパラ肉巻き ・茄子のネギ味噌煮 ・たまご焼き
「香味野菜のピリ辛ごま和え」は、人参・ピーマン・セロリを千切りにして、ゴマ油を少々加えたお湯で固い物から順番に入れて茹でます。茹で上がったらお湯をしっかり捨て、味塩胡椒・ラー油で味付け。仕上げにすり胡麻を加えて出来上がりです。忙しい朝に胡麻をするのは面倒なので、これくらいのごま和えなら、胡麻をつまんで指でひねって即席すり胡麻を作ってます。
|
|
Lunch box of 2005.06.09
|
|
◇ メニュー ◇ ・おにぎり&お稲荷さん ・煮込みハンバーグ ・フライドポテト ・エリンギ&ピーマンソテー ・ブロッコリー ・キャベツのレモン合え&ウインナー
昨日、作らなかったお稲荷さんが登場です。12個作って、持っていくのはたったの2個。 これだけ?って感じで、何となく複雑。おにぎりをやめて、全部、お稲荷さんにすれば良かったかな?でも、飽きるよね。( ̄~ ̄;)
|
|
Lunch box of 2005.06.07
|
|
◇ メニュー ◇ ・チキンピラフ ・豚カツ&千切りキャベツ ・スイートポテトサラダ ・蒲鉾梅しそサンド
田村由美の「BASARA」を1刊から読み返していたら昨晩は夜更かし。で、どうなるかと言うと朝が起きられない。はい。今朝は見事にお寝坊しました。(><。)。。 いつ、目覚ましが鳴ったのだろう・・・。止めた記憶もないのでした。
|
|
Lunch box of 2005.06.06
|
|
◇ メニュー ◇ ・グリルチキンサンド (ハーブチキン&トマト オニオンフライ&レタス) ・ソーセージサンド (自家製ソーセージ&キャベツソテー) ・ドーナツ
「自家製ソーセージ」と言っても、ハンバーグのようなソーセージです。ここの所、”お手軽”ソーセージ作りに何度か挑戦しているのですが、腸詰めにしていないのでやっぱり上手に出来上がりません。食感はソーセージではありませんが、お味はまずまず。炒めたキャベツも用意して挟みました。ドーナツは、先日、作った物を冷凍にしてあったので凍ったまま持たせました。これはオマケ。きっと早弁にして食べてしまうでしょう。
|
|
Lunch box of 2005.06.03
|
|
◇ メニュー ◇ ・焼き肉ごはん (玉ネギソテー・三色ピーマンソテー ほうれん草のナムル) ・茹でとうもろこし ・大学芋 ・ウインナー ・アメリカンチェリー
私はピーマンを色好く炒めることが下手くそで、いつもクタ〜となって色も悪くなってしまいがちです。せっかくのカラーピーマンですから色好く仕上げたい!なので、最近では小さめのフライパンにお湯を沸かし、そこへサラダ油(又はゴマ油・オリーブ油)を数滴垂らしてさっと茹でるます。その後、お湯を捨て、水分が飛ぶように強火で軽く炒めて味付けをします。このやり方をするようになってからはピーマンが色好く仕上がるようになりました。
|
|
Lunch box of 2005.06.02
|
|
◇ メニュー ◇ ・おにぎり ・手羽先のハーブ風味揚げ ・パスタサラダ ・ピーマンソテー ・ブロッコリー ・さつま芋の煮物
なんてことのない「さつま芋の煮物」が、型で抜くだけで、あら不思議!オシャレなお芋に変身してしまいます。今日は朝から雨なので部屋の中が暗い!お弁当の写真もイマイチの明るさになってしまいました。お日様(自然光)の力って偉大。お弁当のピカピカ度が全然違うような気がします。
|
|
June, 2005 |
|