鶏の三つ葉わさび和え

1 鶏胸肉(またはササミ)を耐熱皿に入れ、お酒を振りかけ(小さじ1くらい)電子レンジにかけて蒸し鶏にします。この時、香味野菜(ネギ・生姜など)を一緒に入れると鶏臭さが減ります。その後、”ラップをかけたまま”冷ましておきます。
2 三つ葉をさっと茹でて食べやすい長さに切ります。
3 蒸し鶏にした胸肉(またはササミ)にわさび、醤油で味付けをします。
4 水気を切った三つ葉と和えます。
三つ葉を鶏と一緒に味付けしない方が三つ葉の色が変わりにくいです。


舞茸と糸こんのきんぴら

1 糸こんにゃくを茹でて灰汁抜きをします。
2 舞茸は食べやすい大きさにほぐし、糸こんにゃくは食べやすい長さに切ります。
3 フライパンに少量のゴマ油を敷き輪切りの唐辛子(少々)を弱火で熱します。唐辛子が真っ黒にならないように注意!
4 糸こんにゃくと舞茸を加え、さっと炒めます。
5 全体に油が回ったら酒、醤油、砂糖を加えて味付けし、汁気がなくなるまで炒めます。


インディアンたまご

1 良く温めたフライパンに油を敷き、卵を割り入れます。
2 白身が固まり始めたら、白身部分を上手に黄身にかぶせるように半分に折ります。(完全に焼いてしまうとくっつかなくなるので半熟のところで。)
3 卵をひっくり返して両面焼きます。
4 カレー粉、ケチャップで味付けをします。





親子煮風

1 食べやすい大きさに切った鶏肉、玉ネギ、人参をだし汁、お酒、みりん(または、砂糖)、醤油で煮ます。
2 お鍋に汁気がたくさん残っているようなら別容器に移すか捨てます。(お汁は少しくらい残っていても大丈夫)
3 溶き卵で具をとじて、三つ葉やお豆などの青味を加えます。






里芋の含め煮

1 皮を剥いた里芋と好みの野菜を「白だし」とお酒でコトコトと煮ます。
◇ レシピはこれだけ・・・。(笑)
市販の「白だし」を使うことで、いつもの茶色の煮物も色鮮やかに仕上がります。1本持っていると便利です








スコッチエッグ

1 ゆで卵を作ります。
2 挽肉に玉ネギのみじん切り、卵、パン粉、塩、胡椒を加えて、よ〜〜〜く混ぜ合わせます。
3 皮を剥いたゆで卵に軽く小麦粉をまぶし、混ぜ合わせた挽肉で包みます。
4 小麦粉→溶き卵→パン粉と衣を付け、油で揚げます。

◇ 挽肉を混ぜ合わせるときは、良く混ぜ合わせておかないと、火を通した時に生地が割れてくることがあります。
◇ 衣を付けないでアルミホイルに包んで蒸し器で蒸したり、オーブンで焼いたりするとカロリーダウンになりヘルシーです。


里芋の甘辛だんご風

1 熱しただし汁の中へ冷凍の里芋を入れて煮ます。
2 お酒、砂糖、醤油で味付けをして10分ほど煮ます。
3 最後に水溶き片栗粉をくわえとろみを付けます。

◇ 里芋は冷凍のものを使うのがお奨めです。
形が丸く整っているし、火の通りも早い!
煮るのは短時間ですが、最後に片栗粉でとろみを付けるので中まで味が染みていなくても美味しく頂けます。
汁漏れの心配もなくてお奨めです。


牛肉の佃煮

1 親指くらいの大きさの生姜を千切りにします。
2 牛肉(100gくらい)を細切りにしておきます。
3 お鍋に全部同量のお酒、砂糖、醤油と千切り生姜を加えて煮立たせます。
4 牛肉を加えて強火でさっと汁気がなくなるまで煮ます。

◇ 時間をかけて煮るとお肉が固くなるので、短時間で煮るようにします。
◇ 朝は時間がないので調味料を計ったりしていないので細かくは書けないのですが、たぶん全部「大さじ2」くらいだったと思います。


タコMIX

作りやすい量で紹介しています。
ジャムの瓶に半分くらいの量が出来上がります。
・オニオンパウダー ・・・ 大さじ2
・チリパウダー ・・・ 大さじ1
・粗挽き胡椒 ・・・ 小さじ2
・塩 ・・・ 大さじ1
・ガーリックパウダー ・・・ 小さじ2
・オレガノ ・・・ 小さじ1
・クミンパウダー ・・・ 小さじ2
・コーンスターチ ・・・ 小さじ2

◇ いつものお料理にタコMIXを加えると、ひと味違ったパンチのあるお料理に変身です。特に挽肉料理にお奨め♪
マヨネーズに混ぜたりして、野菜スティックのディップにしても美味しいです。


鯖のネギ味噌焼き

1 鯖に少量の醤油、酒で薄く下味を付けます。
2 グリルなどで鯖を焼きます。
3 味噌、砂糖、青ネギの小口切り、すりゴマを混ぜ合わせた物を焼いた鯖の上に乗せ、ネギ味噌がこんがり焼けるまで更に焼きます。

◇ 私は鯖を焼いて皮を取り除いてからネギ味噌を乗せて更に焼きました。




里芋のごま和え

1 里芋の皮を剥き食べやすい大きさに切ります。
2 だし汁で里芋が柔らかくなるまで煮ます。
3 胡麻がねっとりとしてくるまでしっかり擦ります。
4 辛子、砂糖、醤油で味を調えます。
5 里芋と和えて出来上がり〜♪






豚の甘辛スタミナ煮

1 豚の薄切り肉に片栗粉をまぶし、出来るだけ薄く広がるようにクルクルと巻きながら一口大に形を整えます。
2 フライパンで焼き色が付くまで焼きます。 (ここで完全に火が通っていなくてもOKです)
3 鍋に焼いた豚肉にひたひたより少な目の水、酒・砂糖・醤油(適宜)、にんにく(1片分を半分に切って使う)を加えてコトコトと煮ます。
4 汁気がなくなってきたところで火を止めます。

◇ お弁当にぴったりなコクのある1品です。
◇ 切り落としなどを使っても、上手に巻いて形を作れば大丈夫です。
さっぱりした物が欲しい時に結構役立ちます


ズッキーニのエビ詰め

1 エビの殻を剥き、背わたも取り除き、包丁で細かくなるまで叩きます。
2 酒、塩、胡椒、好みでパセリのみじん切りを加えて良く混ぜ合わせます。
3 太めのズッキーニを輪切りにして、種の部分をスプーンなどでくり抜きます。
4 ズッキーニの中心のくり抜いた部分にエビを詰めます。
5 ズッキーニ全体に軽く小麦粉をはたき、フライパンでズッキーニが柔らかくなるまでじっくり焼きます。
6 クレージーソルト、チリパウダーで味付けをします。


大根と人参の甘酢漬け

1 大根と人参を適当な大きさに切ります。(銀杏切りや型抜きなど)
2 大根には塩(少々)を降ってしばらく置いておきます。
3 人参は軽く茹でます。
4 新生姜の甘酢漬けを食べやすいように千切りにしておきます。
5 大根のぎゅっと水気を絞り、新生姜が漬かっていた甘酢に人参、千切り甘酢生姜と一緒に漬け込みます。

◇ 私は新生姜が出てくる季節になると、毎年、自家製の生姜の甘酢漬けをたんまりと作り置きます。今日の新生姜の甘酢漬けも自家製です。 さっぱりした物が欲しい時に結構役立ちます


煮込みハンバーグ

1 合い挽き、玉葱のみじん切り、卵、みじん切り食パンに塩、胡椒で味付けをして材料がよく混ざるように捏ねます。
2 タネが出来たら、好みの大きさに形を作り、フライパンで焼きます。
3 両面をこんがり焼いて、だいたい火が通ったところで水、お酒(ワイン)、ケチャプ、ウスターソース、バルサミコ酢を加えて水分が半分くらいになるまで煮込みます。

◇ 私はハンバーグにはパン粉ではなく、食パンを細かくしたものを使っています。パン粉を使うよりも美味しく出来上がるよな気がします。
◇ ハンバーグを煮込む時にバルサミコ酢を加えると、ソースの味に深みが出ます。バルサミコは「酢」ですが、ソースがすっぱくなってしまうことはありません。


ブロッコリー&ちくわのマヨチリ焼き

1 ブロッコリーを小房に分け、さっと茹でておきます。
2 ちくわを食べやすい大きさに切ります。
3 ブロッコリーとちくわを耐熱皿に入れ、マヨネーズにチリペッパーを混ぜた物をチョンチョンと上に乗せます。
4 オーブントースターで3、4分焼いたら出来上がりです。






ハーブチキン&オニオン

オーブンを180℃の温めます。
1 鶏肉の両面にローズマリー、タイム、クレージーソルト、胡椒、オリーブオイルをふりかけておきます。
2 オーブンの天板にアルミホイルとオーブンシートを敷き、その上に玉葱や人参の端っこやセロリの葉っぱなどのクズ野菜、輪切りのレモンを敷きます。その上に鶏肉を乗せます。輪切りにした玉葱は直接天板にのせます。塩、クレージーソルトを軽くふって味付けをします。
3 180℃のオーブンで25〜30分間焼きます
4 焼き上がったら、クズ野菜は捨て、輪切り玉葱はお皿に取りだします。
5 残った鶏肉をホイルごと包んで冷ましておきます。これでぱさつかないでしっとりしたお肉になります


野菜の包み焼き

1 ブロッコリー、南瓜、人参は下茹でをします。
2 ソーセージはフライパンで焼いておきます。
3 オーブンシートを適当な大きさに切り袋を作ります。
4 袋の中に下準備をした野菜、ソーセージ、白まいたけ、輪切りのレモンを詰めます。そこへクレージーソルト、胡椒、オリーブオイルで味付けをします。
5 オーブントースターで5分ほど焼きます。

◇ オーブントースターで焼くときは温度が高いので、オーブンシートが焦げることがあります。袋の上からアルミホイルでもう一度包んでおく方が安心です。


カリフラワーのピクルス

1 リンゴ酢(お好みの酢でどうぞ)、砂糖、ピクルススパイスを混ぜ合わせて漬け汁を作っておきます。
2 カリフラワーを小房に分けて、さっと茹でます。
3 キッチンペーパーでしっかりと水気を取り、カリフラワーが熱いうちに漬け汁に漬けます。




焼きしいたけ

1 椎茸の軸を取り、汚れやゴミをキレイに落としておきます。
2 飾り切りをします。
3 良く温めたグリルで焼きます。
4 軽く火が通ったところで、椎茸に両面、ポン酢醤油を塗ります。
5 再びグリルで焼きます。これを2、3回繰り返します。
◇ 仕上げに七味などをふっても美味しいです。


バジルポテト

1 じゃが芋(大1個)の皮を剥き、適当な大きさに切ったら茹でます。
2 じゃが芋に串を刺してみてスッと通ればお湯を捨てて粉をふかせます。
3 熱々の所にレモン汁(小さじ1)、バジルのパスタソース(大さじ1)を加えて混ぜ合わせます。







いかのカレーケチャップ炒め

1 いかに格子状に斜めに切り込みを入れて一口大に切ります。
2 カレー粉(少々)、塩、胡椒で下味を付けます。
3 熱したフライパンにサラダ油を敷き、さっと炒めます。
4 いかに火が通ったら、ケチャプを加えて全体にからませます。

◇ いかは火を通しすぎると固くなるので要注意です。
でも、ちゃんと火は通してね♪


野菜のフリッター

1 小麦粉にコーンスターチ(3:1の割合くらい)、塩(ひとつまみ)を加えて冷たいビールで粉を溶きます。
2 モロッコ豆、人参を食べやすい大きさに切り、フリッターの衣にくぐらせてサラダ油で揚げます。
3 揚げたての所に塩・粗挽き胡椒をふりかけます。

◇ ビールを使いますが、油であげることによりアルコールは飛んでしまうので、ビール臭くなることはありません。お子さまでも大丈夫です。
◇ 揚げる具を白身魚や鶏の胸肉(ささみ)などに代えても美味しいです。レモンなどを添えて召し上がれ〜♪


簡単ミートソーススパ

パスタ(約100g)を表示通りの時間茹で始めます。
1 玉ネギ(1/4個)をみじん切りにします。
2 フライパンにオリーブオイルを敷き、玉ネギを炒めます。火が通って透き通って来たら、挽肉(50g)を加え更に炒めます。
3 細かい角切りにしたトマト(1個)を加え炒めます。
4 茹で上がったパスタを加え、具と一緒に炒めます。
5 ケチャップ(大さじ3)・塩・胡椒を足して味付けをします。トマトの水分が多いようならここで飛ばします。
6 仕上げにオリーブオイル(適宜)をたらして混ぜ合わせておきます。
◇ トマトの酸味・甘みによって、ケチャップの量を調節してください。


ちらし寿司たまご巻き

1 炊きたてのご飯にちらし寿司の素を混ぜ込んで冷ましておきます。
2 卵(1個)と砂糖(小さじ1)混ぜ合わせ、薄焼き卵を焼きます。
3 ラップの上に薄焼き卵を乗せ、その上にちらし寿司を広げます。
4 ラップの端を持って巻きずしの要領でクルクルと巻きます。
5 食べやすい大きさにカットします。

◇ 私はいつも「すし太郎」を使っています。忙しい朝にはこう言うインスタント物はとっても便利です。
◇ 薄焼き卵を2枚作って縦に並べ長さを倍にしてクルクルと巻くと立派な「ちらし寿司たまご巻き」が出来上がります。(笑)


鮭のハーブソテー

1 食べやすいように鮭の皮と骨を取り除きます。
2 クレージーソルトと胡椒で下味を付けます。
3 鮭にタイムを鮭にまぶしてから、小麦粉を薄くつけます。(余分な粉ははたいておいて下さい。)
4 フライパンにオリーブオイルを敷き、鮭に火が通るまで焼きます。
5 レモンを添えて召し上がれ〜♪

◇ フレッシュハーブを使うと風味が引き立ちます。
私は「レモンタイム」をプランターに植えて常備しています。丈夫でどんどん育つのでいつでも使えて便利です。お奨めです。


なすの生姜醤油マリネ

1 なすの皮を所々を縦に剥きます。
2 厚めの輪切りにして水にさらしてアクをとります。
3 同量の醤油・酢を混ぜ合わせ、すり下ろした生姜を加えマリネ液を作ります。
4 しっかり水気を拭き取って、油で揚げて火を通します。
5 しっかり油を切ったらマリネ液の中に漬けます。

◇ マリネ液にどっぷりと漬けてしまうと味が染み込みすぎるので、少量のマリネ液を作り片面のみマリネします。
◇ マリネ液に使うお醤油は、薄口と濃い口を半々に使うと色好く仕上がります。


ツナごぼうサラダ

1 牛蒡を薄いささがきにして水にさらします。
2 ささがき牛蒡を水から5分ほど茹でます。
3 牛蒡を茹でたお湯を捨て、新しい水を加えて千切りにした人参と一緒にもう一度2〜3分間茹でます。
4 しっかりと水気を切った牛蒡と人参にツナを加えて、同量の胡麻ドレッシングとマヨネーズで味付けをします。

◇ 胡瓜やセロリを千切りにして加えても美味しいです。


千切りじゃがと搾菜炒め

1 じゃが芋を千切りにします。
2 ボールで5分ほど水にさらしてシャッキリとさせます。
3 鍋でじゃが芋を強火で一気にさっと茹でてザルにあげます。(茹ですぎないように注意です。30秒ほどでOK)
4 フライパンにごま油を敷き、じゃが芋を炒めます。油がなじんだら、細切りにした搾菜を加えます。
5 塩、胡椒で味を調えて出来上がり〜♪

◇ 搾菜のピリ辛がじゃが芋と良く合います。


鶏の南蛮漬け

1 鶏の胸肉を細切りにして、醤油、お酒、生姜の絞り汁で下味を付けます。
2 ピーマン、セロリを薄切りにして水気をしっかり切っておきます。
玉ネギも薄くスライスをして水にさらして辛みをとり、しっかり絞っておきます。
3 酢、砂糖、醤油で漬け汁を作っておきます。
4 鶏の胸肉に片栗粉をまぶし、サラダオイルでカラッと揚げます。
5 漬け汁に野菜を加えてひと混ぜして、揚げた鶏肉を漬け込みます。

◇ お弁当のおかずとして入れる場合は、お肉の片面だけを漬け込む方が、お肉がベッショリしなくて良いようです。


じゃが丸マヨ焼き

1 じゃが芋を柔らかくなるまで茹でて潰します。
2 牛乳を加えて少し柔らかくします。
3 小さく切ったボイルソーセージ、パセリのみじん切り、コーン、プロセスチーズを混ぜ込みます。
4 適当な大きさにまん丸く形を作ります。
5 まん丸の天辺にマヨネーズをちょこんと置いて、オーブントースターで少し焦げ目が付くまで焼きます。

◇ ソーセージをベーコンに代えても美味しいです。
◇ 味付けは、ソーセージやチーズの塩気があるし、マヨネーズも乗るので不要ですが、粗挽き胡椒を加えると味が引き締まります。お好みでどうぞ♪


豚 de チーズサンド

1 豚ロース肉の半分の厚さに切れ目を入れます。
(切り開いてしまわないように注意です)
2 切れ目にチーズを挟みます。
3 豚肉に軽く塩・胡椒・パセリのみじん切り(適宜)を両面にふります。
4 次に小麦粉をまぶし、余分な粉ははたいておきます。
5 フライパンでお肉を両面焼き、しっかり火を通します。




キャベツのレモン和え

1 キャベツを太めの千切りにして、少量の塩で揉んでおきます
2 ベーコンをスライスして、フライパンでカリッと炒めます。
3 キャベツをギュッと絞り水気を取り除きます。
4 キャベツ、ベーコン、コーン、レモン汁、胡椒をよく混ぜ合わせます。

 ◇ レモン汁は味を見ながらお好みの酸っぱさに加減して下さい。



プチトマトカップ

1 プチトマトの上部を切り落とします。
2 スプーンなどでタネや果肉を取り出し、キッチンペーパーなどで水分をしっかりと拭き取ります。
3 ホールコーンに少量のマヨネーズ、粗挽き胡椒で味を付けておきます。(胡椒を利かせる方が美味しいです)
4 プチトマトの穴にコーンを詰めます。
5 仕上げにパセリのみじん切りなどをふると彩りが良くなります。




ほうれん草の辛子和え

1 ほうれん草をきれいに洗って茹でます。
2 冷たい水にさらした後、ギュッと水分を絞り、食べやすい大きさに切ります。
3 和風だしの素を少量のお湯で溶き、醤油、辛子を加えて混ぜ合わせます。
4 ほうれん草、ほぐしたカニかまに辛子醤油をかけて和えます。
5 いりゴマを指でひねって潰しながらふりかけます。




鶏天

1 鶏の胸肉(ささみ)を食べやすい大きさにそぎ切りにします。
2 鶏肉に醤油、生姜汁、ごま油(少々)を揉み込んで、しばらく置いておきます。
3 天ぷら用の衣を作り、肉に衣を付けて中まで火が通るまでカラリと揚げます。

◇ 私は天ぷら用の衣を作るのが下手なので、ついつい市販品の「天ぷら粉」を買ってきてしまいます。自分で作るよりカラッと揚がります。 とっても便利♪(笑)




えびのベーコン巻き焼き

1 エビの背わたを取り除きます。
2 ベーコンを半分の幅に切ります。
3 エビにベーコンをクルクルと巻いて、タコ糸でほどけないように止めます。
4 エビに塩、胡椒をふって、温めたオーブントースターで7〜8分焼きます。
5 タコ糸を外します。







ブロッコリーのナムル風

1 ブロッコリーを小房に分け、塩ゆでします。
2 すりゴマ、太白ごま油、塩を良く混ぜ合わせ、ブロッコリーに絡めます。

◇ うんちく ◇ほうれん草などの葉っぱ物は、茹で上がったら冷水にさらしますが、ブロッコリーは冷水には取りません。茹で上がったらキッチンペーパーなどの上に乗せて水気を取ります。 これを「丘あげ」と言います。


豚のピリピリ漬け

1 豚の薄切り肉を食べやすい大きさに切り、醤油・酒で薄く下味を付けま
2 豚肉に片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げます。
3 ポン酢・柚子七味(七味)・あれば青ネギを混ぜて漬け汁を作ります。
4 漬け汁の中に揚げた豚肉を漬けます。

◇ 漬け汁はたくさんは必要ありません。
   豚肉に絡まる程度の量で充分です。




だし巻き卵

1 卵(2個)、砂糖(小さじ1.5)、塩(ひとつまみ)、和風だしの素(小さじ半分)、水(大さじ1〜2杯)を良く混ぜ合わせます。
2 フライパンを熱く熱し、サラダ油を多めに敷きます。
3 卵液の半分を流し込み焼けてきたらクルクルと巻きます。
4 フライパンにサラダ油を少し足し、残りの卵液を流し込んで更に焼いてクルクルと巻きます。




ミートローフ

◇ オーブンを200℃に温め始めます。

1 合い挽き肉(牛挽き)、玉ネギのみじん切り、パセリのみじん切り、パン粉(食パンを細かくした物)、塩、胡椒、チリペッパー、ケチャップ、卵をしっかり!混ぜ合わせます。
2 型にオーブンシートを敷き込み、その中にタネをきっちりと詰めます。
3 ケチャップ、粒マスタードを混ぜ合わせたソースをタネの上部に塗ります。
4 オーブンで30〜40分ほど焼きます。
  (挽肉の量で焼き時間は変わってきますので、調節して下さい。) 


おジャガのたらこソース和え

1 じゃが芋を食べやすい大きさに切り柔らかくなるまで茹でます。
2 市販の「たらこのパスタソース」をじゃが芋に絡めます。
◇ パセリや青ネギの小口切りなどをあしらうと彩りが良くなります。








洋風煮物

1 茄子を輪切りにして油でさっと揚げます。
2 れんこん、パプリカを食べやすい大きさに切ります。
3 鍋にれんこん、パプリカ、揚げ茄子、トマトの角切り(皮を剥いてもの)を入れて、フタをして中火で煮ます。(トマトの水分が少ないようなら水を足します。)
4 コンソメ、胡椒、ほんの少しのカレー粉で味を調えます。

◇ 他の野菜も加えると、もっと野菜の旨味が増して美味しくなると思います。


かぼちゃのキッシュ

◇ オーブンを180℃に温めます。
1 南瓜をサイコロ状に切り、柔らかくなるまで茹でます。
2 冷凍のパイ皮を麺棒などで薄く伸ばし、方にピッチリと敷いておきます。(底の部分にはフォーク等でプチプチと穴を開けておきます)
3 卵(2個)、生クリーム(50cc)、塩、胡椒(少々)をよく混ぜ合わせます。
4 型に敷いたパイ皮の上に、かぼちゃ、ベーコンの細切り、ピザ用チーズを乗せます。その上に卵液を流し込みます。
5 180℃で20分ほど焼きます。


鶏段々ご飯

1 鶏もも肉を筋切りをし、中まで火が通るまでじっくりとフライパンで焼き、最後に塩、胡椒で味付けをします。
2 焼いた鶏肉をお皿にとって冷ましておきます。 (焼いてすぐに切ってしまうと、肉汁が流れ出してしまいます。)
3 鶏肉を一口大に切ります。
4 「ご飯」→「醤油+かつお節」→「ご飯」→「海苔+醤油」→「焼いた鶏肉」→「七味(青ネギなど)」の順に盛りつけます。



ランチ用蒸しパン

1 ベーコン、パセリを細かく切ります
2 ホットケーキミックス(200g)に牛乳を加えて混ぜ合わせます。(ホットケーキの生地より固めにして下さい。)
3 出来上がった生地にベーコン(2枚)、パセリ(適宜)、コーン(大さじ3)、粉チーズ(小さじ2)を混ぜ合わせます。
4 生地をカップに詰めます。
5 湯気のたった蒸し器を強火で12〜15分ほど一気に蒸します。(初めの10分は絶対にフタを開けないで下さい。生地が上手く膨らまなくなります。)
☆肝心の牛乳の量を量り忘れました。ごめんなさい。m(_"_)m


牛肉とパプリカのオイスターソース炒め

1 パプリカを細切りにしてさっと茹でておきます。
2 牛肉を食べやすい大きさに切り、酒、醤油、生姜汁で下味を付けます。
3 牛肉に軽く片栗粉をまぶします。
4 熱く熱したフライパンに油を敷き、牛肉に火が通るまで炒めます。
5 パプリカを加えたら、オイスターソースと胡椒で味を調えます。

◇ 初めにパプリカをさっと茹でておくことで、きれいな色が保てます。 ◇


フルーツサンド

1 ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを乗せて冷蔵庫の中で一晩、水切りをします。(ヨーグルトが少量の場合は1時間ほど)
2 苺はキレイに洗いヘタを取り、半分に切っておきます。
3 バナナは5mmほどの厚さの輪切りにして、変色を防ぐためにレモン汁をかけておきます。
4 生クリームに砂糖、バニラエッセンス、あればラム酒を加えて泡立てます。
5 水切りをしたヨーグルトとホイップクリームを混ぜ合わせ、そこへ苺・バナナを加えて軽く混ぜ合わせます。
6 サンドイッチ用のパンに挟みます。


セサミシュリンプ

1 エビの殻を剥いてわたを取っておきます。
2 醤油(大さじ2)にすった生姜(少々)、すり下ろしたレモンの皮(少々)、レモン汁(小さじ1)、お酒(小さじ1)を加えてマリネ液を作ります。
3 マリネ液にエビを15分ほど漬け込みます。
4 マリネしたエビに白ごまをまぶし、ごま油を敷いたフライパンで焼きます。





れんこんのすっぱい煮

1 れんこんを切ったらすぐに酢水に漬けます。
2 鍋にれんこん、れんこんがかぶるくらいのひたひたの水、和風だしの素、酢、砂糖を入れたら中火で5分ほど煮ます。
3 火を止めたら、七味を加えて冷まします。






ピーマンのペッパー炒め

1 ピーマンを適当な大きさに切ります。
2 沸騰したお湯でさっと茹でます。
3 熱くしたフライパンに少量のオリーブオイルを敷き、ピーマンをさっと炒めて、塩、粗挽き胡椒で味付けをします。
☆ ピーマンをさっと茹でておくと、フライパンで炒める時間が短縮されるため色好く仕上がります。




ヘルシーチキンロール

1 鶏のササミの筋を取り、薄くそぐように観音開きに包丁を入れて大きく広げます。(ラップに挟んで手のひらでトントンと叩くと馴染んで上手に広げられます)
2 ほうれん草、千切りにした人参をを茹でておきます。
  (広げたササミの横の長さと同じくらいに切って下さい)
3 広げたササミの上に、ほうれん草、人参、プロセスチーズ(適当な大きさに切って下さい)を乗せてクルクルと巻きます。
4 塩、胡椒で味付けをし、全体に小麦粉を軽く振っておきます。
5 フライパンに油を敷き、中まで火が通るまで焼きます。


いなり寿司巻き

1 普通の油揚げを辺長い方を縦にして置きます。横の2辺と縦の1辺の端を少〜し切り落とします。(広げるためです)
2 お湯でコトコト煮ながら油抜きをします。
3 お湯を捨てて新しい水を加え、砂糖、酒を足したら水分が半分になるまで弱火で煮ます
4 醤油を足し、またコトコトと汁気がなくなるくらいまで煮含めます。
5 油揚げの汁気を軽く絞り、破れないように1枚に広げます。
6 ラップを敷いた上に広げた油揚げを乗せ、そこへ酢飯を広げて置き(巻き終わりになる方の端っこ2cmくらいには乗せないでください。ご飯がはみ出します)、ラップの端を持ってクルクルと巻いていきます。


れんこんのゴマ酢和え

1 れんこんを薄切りにして、酢、だしの素を加えた水でさっと茹でます。
2 ゴマをすり、砂糖、酢、唐辛子の輪切りを混ぜ合わせます。
3 茹でたれんこんと和えます









二十日大根の甘酢漬け

1 二十日大根(ラディッシュ)を縦半分に切ります。次にまた縦半分に切り込みを入れます。今度は切り込みだけで切り離しません。
2 二十日大根(ラディッシュ)に少量の塩をまぶしてしばらく置いておきます。さっと水で洗い水気を絞ります。
3 酢、砂糖、柚子胡椒を混ぜ合わせた甘酢に、二十日大根(ラディッシュ)を漬け込みます。



ポークロール

1 豚肉の薄切り肉を広げて、ピクルスのみじん切り、チーズを芯にしてクルクルと巻きます。
2 巻き終わったお肉に軽く、塩、胡椒で味付けをします。
3 小麦粉を軽くまぶします。(余分な粉は落としておきます)
4 フライパンで中まで火が通るまでじっくり焼きます。
5 仕上げににんにく醤油(小さじ2)を振りかけて焼き付けます。 (焦げないように注意して下さい)
***** にんにく醤油 *****
にんにくを保存ビンなどに入れ、にんにくが隠れる程度まで醤油を注ぎ入れて漬け込みます。(長期間保存が出来るので色々に使えて便利です)


ほうれん草海苔ロール

1 ほうれん草を茹でて水気をしっかり切り、2、3cmの長さに切ります。
2 ほうれん草にかつお節、醤油で味付けをします。
3 卵(1個)に砂糖(小さじ1)を加えて良く溶き合わせ、フライパンで薄焼き卵を焼き冷ましておきます。
4 下から薄焼き卵、焼き海苔、ほうれん草と順々に乗せていき、最後にクルクルと巻きます。(巻き終わりの方は、海苔やほうれん草を乗せないようにします。)


フリッター

1 小麦粉にビールを注いで揚げ衣用の生地を作ります。   冷蔵庫でしばらく寝かせておきます。
2 白身魚に軽く塩、胡椒をふり、小麦粉をまぶします。
  (余分な粉は落としておきます)
3 人参は、適当な大きさの短冊切りにしておきます。
4 衣用の生地に白身魚、人参をくぐらせてからりと揚げます。


***** ディップ *****
ケチャップにレモン汁、チリパウダーを加えて混ぜ合わせます。


にんじん煮いり卵

1 人参を薄い短冊切りにします。
2 人参を鍋に入れ、人参がかぶるくらいのひたひたの水、お酒(大さじ1)、かつお風味顆粒だしの素(小さじ1/2)、砂糖(小さじ1)、醤油(小さじ2)、塩(ひとつまみ)を加えてさっと煮ます。
3 人参を鍋の脇に寄せて、空いた場所に溶き卵(1個分)を流し込み、煮汁を絡ませるように炒り卵を作ります。

(煮汁が多すぎるとベショベショになるので、様子を見て煮汁は捨てて下さい。)


きゅうり&カニかまロール

1 卵(1個)、砂糖(小さじ1)塩(ひとつまみ)を良く混ぜ合わせ、薄焼き卵を焼きます。
2 薄焼き卵をカニかまの幅に切ります。
3 辛子マヨネーズを縦の3分の2だけに塗ります。残りの3分の1胡瓜、カニかまを乗せてクルクルと巻きます。 (胡瓜が辛子マヨネーズに触れると水分が出て来てしまいます。注意。)
4 好みの大きさに切り分けます。



ミートボールのチリトマト煮

ミートボールの量によって、トマト、玉ネギ、調味料の量が変わってきますので、分量は表記せず作り方のみでのご紹介です。
1 挽肉、玉ネギのみじん切り、卵、パン粉、塩、胡椒をよく混ぜ合わせ、適度の大きさのボールを作り油で揚げます。
2 トマト、玉ネギの薄切りを弱火の鍋で煮ます。
3 トマト、玉ネギに火が通ったらミートボール、パプリカ、ケチャプ、チリパウダーを加えて煮込みます。

お弁当ですのでニンニクは入れてませんが、おかずでしたら「2」の所を「ニンニクを炒めて香りが出てきたら玉ネギも炒め、それからトマトを加えて煮る」に代えるともっと美味しくなると思います。


鶏の醤油煮込み

1 鶏もも肉をフライパンでキツネ色になるようにこんがり焼きます。 (お肉に完全に火が通ってなくてOKです)
2 鍋にたっぷりの水と焼いた鶏肉、生姜(1片分)、にんにく(1片)、酒(50cc)を加え、コトコトと30分ほど煮込みます。(煮汁が少なくなったら水を足します。)
3 醤油、砂糖を加えて更に弱火で30分ほど煮込んで味を含ませます。最初は薄味から始めて、徐々に醤油(砂糖)を足し、味を決めます。(注:最初に調味料を入れすぎると、煮込んでいくうちに煮詰まって味が濃くなり過ぎます。)


お好み焼き風だし巻き卵

1 卵(2個)に大さじ1.5杯の水、顆粒だしの素(かつお風味・小さじ1/2)、砂糖(小さじ1)、塩(ほんの少々)を加えて良く溶いておきます。
2 青ネギの小口切り(3本分)、紅生姜のみじん切り(大さじ1/2分)を卵液に加えて混ぜ合わせます。
3 良く温めたフライパンに油を敷き、3回に分けて焼いて巻いていきます。





スイートポテトサラダ

1 さつま芋(大1/2個)の皮を剥き、適当な大きさに切り柔らかくなるまで煮ます。
2 鍋からお湯を捨て、さつま芋をつぶします。
3 牛乳(約50cc)を加えて柔らかいペーストにします。(お芋の水分量でホクホクさが違うので加減をして下さい。)
4 マヨネーズ、塩・胡椒(適宜)、レモン汁(少々)で味付けをします。
5 スライスしたりんご、干しぶどう、チーズ(適宜)を加えます。


ツナチーズ揚げ

1 玉ネギ(1/4個)をみじん切りにします。
2 ツナ缶(1缶)・プロセスチーズ(5mm角に切った物)・みじん切り玉ネギ・マヨネーズ(約大さじ2)・カレー粉(少々)・粗挽き胡椒(少々)を混ぜ合わせてフィリングを作ります。
3 焼売の皮の真ん中にフィリングを乗せ、皮のふちに水を塗って三角形にしてふちを閉じます。
4 中温の油で揚げます。

◇ 油の温度が高すぎると、皮だけが一気に揚がり焦げてしまうので注意。