9月30日 栗・鶏・舞茸おこわ

産直コーナーで見つけたちょっと小ぶりの栗。1ネット150円。もちろん買いましたとも!先日の渋皮煮は惨敗の出来だったので、今回は「おこわ」に挑戦。栗ご飯じゃなくて、「おこわ」と言うところがミソ。(笑)我が家、栗ご飯とか、豆ご飯などの具が単品しか入らない炊き込みご飯の人気は異常に低いのです。鶏肉と栗を先に味を付けて軽く煮ておき、煮汁ごとお米+舞茸に加えます。(煮汁の量は通常のご飯を炊く時と同じ水加減で。お米ともち米は半々の量にしました)これを炊飯器で炊くだけ。えっへん!簡単です。栗の皮むきだけでも大仕事なので、ご飯を炊くのは炊飯器に任せました。おこわモードもありますしね!娘、竹の皮で包まれた「ちまき」の方が好きなんだけど・・・。と贅沢を言いました。却下。(笑)

9月29日 ううっ・・・

スーパーの産直コーナーで見つけた栗。これを見てしまっては買わずにいられない!早速、今年初めての渋皮煮を。しかし、やっと皮を剥き準備万端になった時、渋を抜くための重曹が無いことに気付きました。ピュ〜ッと買いに行こうか。このまま始めてしまおうか。。。と散々悩んだ挙げ句(たぶん悩んでいる間に買いに行けた!笑)、重曹なしでやってしまいました。やはり無理をしてはいけません。しつこいくらいに何度も煮こぼしたのですが、やはり渋が残ってしまい、食べると甘いけど口に渋さがすご〜〜〜く残る渋皮煮が出来上がりました。とてもじゃないけど、このままでは食べられないです。。。シロップは捨て、渋皮を包丁で剥いてしまえば何とかなるかな?やはり、ちゃんと手順は守らないといけないですね。

9月28日 畑の片隅で

春に苗を植えて、なんだかんだとトラブルはありましたが、なんとか数個は収穫が出来たプリンスメロン。雨で腐ってしまった物などは、畑の隅っこに丸ごと埋めておきました。なんとも強い生命力で、再び新しい芽を出して成長してきました。こうなると、一旦はゴミとして埋めた物だけど、可愛くなるのが人情。(笑)そして、欲張りな私は、2度目の収穫を企んでちゃんと畝に植え替えをしました。でも、ツルを伸ばし、花を咲かせ、とてもプリンスメロンには見えない実を結び、夏の時とは同じように育ちませんでした。(当たり前!笑)すごく、すごく小さな実なんですが、捨てるには惜しいので家に持ち帰り食べてみようと思いました。これを家族に言うと、「えっ!!」と夫も娘も絶句。。。「無理はしない方がいいと思うよ。。。」と、夫。(食べたくないのが見え見え。)挙げ句の果てには「メロンに聞いても『無理〜!』って言うって!」とまで。(笑)皮を剥いて少しかじってみたら、案の定、不味かった!(笑)それでも諦めない私はぬか漬けにしてみました。これが意外!あんなに不味かったメロンちゃんですが、とっても美味しく漬かっていました。諦める前に、まずはぬか漬け!これからの教訓です。(笑)

更新情報
今更ですが、Farm のページの8月分を更新しました。

9月24日 お彼岸

「今年は彼岸花が咲くのが早いなあ。」と、思っていたけど、全然早いことなんてなくて、きちんとお彼岸の季節に咲いている彼岸花でした。私の方がお彼岸と言うことを忘れていました。お彼岸にはおはぎ!夫に言われて、昨日、慌てて作りました。小豆を炊くのも圧力鍋を使い、少しズルをしました。(早くしないとお彼岸が終わってしまう!笑)お昼ご飯と同時進行で小豆を炊き、炊飯器で餅米を炊いたり。。。3時のおやつには間に合いました。なんて早技!(笑)子供の頃から大人になるまで大嫌いだった「おはぎ」を(あんことご飯の粒々を一緒に食べる食感が嫌いでした)、今では自分で作り、喜んで食べているから私の口も勝手なものですね。そして、何がきっかけで食べられるようになったのかすらも、すっかり忘れています。何だったのでしょう?

9月23日 几帳面

「うわあ〜!あれ、絶対にA型でしょ!あんなにきちんと並んで〜。(笑)」と、言ったのは、珍しく畑に着いてきた娘。それで、「あれ」とは何かと思ったら、栗の木の葉っぱでした。(笑)きちんと対に並んでいる様子が、娘には「几帳面なA型」に思えたそう。「片付けとかも上手なんだろうなあ。」と栗の木に向かって呟いておりました。(笑)ちなみに私たち親子はA型。が!片付けが苦手でございます。捨てることだけは得意。(笑)



9月14日 第2弾!

先日、北海道移住体験ツアーに行ってきました。これで北海道を訪れるのも2回目です。新型インフルエンザも気になりましたが、飛行機に乗ってビュ〜ンとです。広島から北海道を地図で見ると「遠くだなあ。」と思うのですが、飛行機で二時間弱。意外と遠さを感じませんでした。しかしながら今回は気温の差には驚き!毎日、30℃越えの広島なので、体も真夏体仕様。(笑)20℃ちょっとの北海道の気温にはビックリしていました。

少しですが、北海道での様子は『こちら』からどうぞ。

牧場にも行きました。望遠で撮っているのではありません。牛が目の前にいるのです!!私たち、柵の中に入っているのですよ。(笑)