2008年05月29日

カブラハバチの幼虫に葉っぱを食い荒らされてしまい、穴だらけになってしまった小カブ。せっせせっせと見つけては退治しを繰り返していましたが、イタチごっこに近い状況。(涙)そのうちに新たに青虫までもが!それでもめげずに虫退治。更なる敵が登場!!葉っぱにピョンピョンと跳ねるような小さな虫が付くようになりました。そして葉っぱにも小さな小さな穴がいっぱい。もう嫌になる。。。調べてみたら、アブラナ科の野菜につく「キスジノミハムシ」でした。成虫でも3mmくらいの大きさでとっても小さなハムシ。成虫は葉に穴を開けるのですが、幼虫は根を食害すると載っていました。引っこ抜いてみると、うわああ〜ん。私の小カブもやられていました。(涙)キスジノミハムシの発生はこれからがピーク。このまま植えておいたら虫パラダイスになりそうだったし、肝心の小カブもすでに食べられそうにありません。ここは潔く全部抜いて、処分することにしました。楽しみにしていたのですが仕方がありません。
失敗は付きものだし、失敗したからこそ分かることもあると思います。また冬に挑戦します。

  2008年05月25日  フルーツトマト

トマトは今までにもプランターで育てたことはありますが、やはり地植えのものは育ちが違います。茎なんて見たこともないような立派な太さ。実もこんな風に鈴なりに出来たことはありませんでした。素直に嬉しいです。他の畑やサイトさんを拝見していると、ちゃんと雨よけを作られている方も多いです。うちは、そんなの立派な物を作るほどもないような畑。。。百円ショップのビニールをトマトの本数分買って来てさしておこうかと思いました。(笑)これを夫に言ったら「ええっ〜!」と非難の声。。。でも、私、案外本気なんですけどね。

  2008年05月25日  ズッキーニ

ズッキーニは胡瓜のように受粉をしなくても実が付くのですが、人工授粉をした方がより確実に実を結ぶそうです。雄花・雌花が咲きますが、そうそう良いタイミングで両方の花が咲くこともなく・・・。「どうしたらいいのかしら?」と思っていたのですが、そんな心配は無用だったかのように、着実に実を結んでいる我が家のズッキーニでした。ズッキーニの成長って、本当に早い!2日も見ていないと、葉っぱなんて驚くほど大きくなっています。思わず1人の畑で「おおっ!」と声が出てしまいます。(笑)

  2008年05月25日  パプリカ

赤と黄色のパプリカを1本ずつ植えました。どちらに赤か黄色を植えたのかを忘れてしまいました。これはどっちなんだろう?色づくまでのお楽しみです。

  2008年05月25日  ニンジン

間引きをしてからたった3日ですが、周りがスッキリしたからなのか成長が早い!そびえ立つ人参の葉っぱジャングル。(笑)ふわふわの葉っぱが青空に映えて綺麗です。

  2008年05月25日  畑の全体

前回、畑全体の様子を載せてから約3週間。ジャガイモの葉っぱはわさわさと茂り一緒に植えてあるマリーゴールドの姿が見えなくなりました。他の枝豆やトマトも順調に育ち、やっと畑らしく賑やかになってきました。これよ!コレコレ!!(笑)こんな風景を待っていましたよ。畑を始めた頃は居なかったテントウ虫や蜘蛛などの虫の姿も見る機会が多くなりました。それだけアブラムシなどの迷惑な虫も多いのですけどね。。。日々、虫退治に励んでいる私です。

  2008年05月22日

ニンジンの間引きをしました。わあああああ〜!チビチビ人参が出来てるぅ!!ちゃんと人参の香りもしてる!感激であります。人参は種を蒔いて芽を出させるのが難しい。芽が出れば案外簡単に育つと本に書いてありました。うちの人参、かなりの発芽率で芽が出たので、自分でも驚いています。すごいぞ!(笑)万が一に備え、沢山、種を蒔いたのですが、狭いところで作っているので、間引きも沢山しなければいけません。「もったいないな。全部、育てたい!」と思いながらも、泣く泣く間引き。「ちゃんと間引き”は”しましょう!」と本の教えに従います。スーパーで買う人参と、農協で買う採りたて新鮮な人参とでは味が全然違います。自分で作った人参をポリポリと食べる。美味しいだろなあと想像中。これからも頑張って大きくなるのだよ。

  2008年05月19日

これ、何だか分かりますか?お隣さんの畑のキャベツです。たくさんの青虫が住んでいたので葉っぱは食い荒らされてしまい、とうとう軸だけになってしまいました。お隣の方は、菜園が開園になったばかりの時に1度だけ来て、その時にキャベツ・ナス・豆などの苗の植え付けと、ほうれん草や枝豆の種蒔き、ジャガイモを植えていかれました。その後は、ま〜〜〜ったく畑の世話はされていません。ツルが伸びてきた豆も支柱が無いので地面に這うような状態。。。白菜の苗はすでに花が咲き終わっています。事情があって畑に来られないのかもしれないけど、畑の野菜たちも可哀想な状態です。あまりにも沢山の青虫が付いていたので、ついつい取ってあげたくなりました。うちの畑に引越して来ても嫌だし(いや、実際に何匹かトマトに引越してたし!)と、思う気持ちも大きいですが、それよりもキャベツの苗が可哀想で・・・。でも、他人の畑に手を出すなんてことはしてはいけません。だから、私、お隣さんは、「放置プレイ」で育てる主義なんだ!と思うことにしました。(笑)それでも野菜たちは強い!カラカラに干からびた畑でも芽を出し育ちは遅いけど少しずつ育ってる。ナスには花も咲いてきている。これが本来の植物が自然に育って行く姿かもなあ〜。と、思ってみたり。だったら、うちの畑は手を掛けすぎの超!過保護だわ。

  2008年05月14日



見るも無惨な姿になってしまった小カブさん。タイヤみたいに黒いイモ虫に食われていました。調べてみたら「カブラハバチの幼虫」でした。調べているときにローズマリーの枝を刺しておいたら居なくなった。と、言う記事を書いている方がいて、早速、私もやってみました。が、効果はなし!ロースマリーの枝の横でも堂々と葉っぱをお食事されておりました。もちろん、見つけたものから捕獲して始末もしていましたし、木酢酢も噴霧してみました。木酢酢の希釈が濃かったようで、逆に葉っぱが茶色く変色してしまったところあり。(涙)葉っぱは穴だらけ、おまけに茶色に変色。いっそのこと抜いてしまいたい衝動に駆られてしまいましたが、そこをグッと我慢しました。たった10数個しかない小カブさん。果たして収穫まで辿り着けるのしょうか。。。しばらくは、イモムシとの戦いです。あっ!私、虫は平気なので素手でつまめます。でも、さすがにそのまま指で潰すことは出来ませんけどね。(笑)

  2008年05月09日



綺麗なクルクル。私が描こうと思っても、こんなに綺麗に描くことは出来ません。
胡瓜のツルです。自然の美しさは、すごい!素敵♪

  2008年05月07日



ちゃんと「すじまき」をしたので、一列に整列しているほうれん草と、得意のタネをばらまいて種蒔きをした小カブですが、どちらもちゃんと育っているでしょ。変わらな〜い♪(笑)有り難いことに、この菜園には井戸がありお水の心配はありません。好き放題に使っています。もしも、ここに水道とか井戸が無ければそりゃ大変だと思います。家からお水を持参しないといけないのですから。でも、ジョウロなどの道具は毎度持っていかないといけません。私は歩いて行くので、大きなジョウロを持ち歩くのも大変です。で、家にあった4リットルのジョウロを使っています。まあ、井戸と私の区画は遠くはないのですが、何往復することやら。。。家から畑までの徒歩+畑の中での往復。これでメタボ対策もバッチリ!のつもりだったけど、体重は全く減っておりません。ガックリでございます。

  2008年05月03日



絶対に植え付ける時期が早い!と分かっていながらも、ベランダで花が咲き始めてしまったので早々に植え付けをしてしまったトマトの苗たち。ベランダで花が咲いていたフルーツトマトは早くも第一陣の実がなり始めました。いいぞ!フルーツトマト♪他のロッソロッソ、イタリアントマト、あまみトマト、ブラックチェリーも花を咲かせ始めて、”今のところは”順調です。このトマトの苗を植えるのに、私は参考にしている本(金子さんちの有機家庭菜園)に載っていた通りに苗を斜め植えにしました。(土に接した茎からも根が出て養分を吸ってくれるので活力が出るとのこと)他の菜園の方は、よく見る真っ直ぐ植えでした。私の畑のトマトだけナナメってた。(笑)皆さんには、畑仕事はしたことのない初心者だと自己紹介しましたが、「この人は苗くらいも、ちゃんんと植えられないのか?」の思われたかも。でも、ほら!ちゃんと育ってるでしょ。大丈夫♪

  2008年05月03日



ジャガイモの芽が出てからの成長の早いこと!毎日、ニョキニョキと伸びてきて葉がこんもりと茂って来ました。枝豆の苗も植え付けたので、更に緑が目立ってきて、やっと畑らしくなって来ました。早く何かを収穫したいが為にタネを蒔いたラディッシュでしたが、これもまた順調で初めての収穫をしました。記念すべき第1号です!ラディッシュはプランターでも何回か育てたことがありますが、畑で育てた方が成長が早かったように思います。プランターの場合だと、たぶん早くて40日くらいで収穫だったと思うのですが、今回は1ヶ月もかかっていませんから!やはり、ちゃんと地面に植えたものとの違いかしら。。。畑でラディッシュを持ってポーズして記念撮影。通りがかったおばちゃんや畑に来ていた他の人には、「写真なんて撮って、浮かれた夫婦だなあ。」と見えたかもしれませんね。(笑)でも、「タラリラ〜♪」と、小踊りしたいくらい嬉しかったのは本当ですから否定はしませんけど。(笑)