![]() |
![]() キッチンでの作業も楽しくなりそうな、りんごの形をした鍋つかみです。 チェック柄にパッチワークしてみました。 パッチワークは習ったことがないので全くの自己流です。 |
||
材料 ・表布(各色)・・20*30cmくらい ・裏布・・・25*18cm ・内側の布・・25*18cm*2枚 ・葉用の布・・10*6cm*2枚 ・キルト綿、バイアス用布は適宜 型紙は こちら ![]() (ご覧頂くにはAcrobat Readerが必要です) |
![]() |
![]() |
|
■布を裁つ | 各色24枚 3cmの正方形に5mmの縫い代をつけて裁ちます。 |
||
![]() |
■ピースワーク
中表にあわせて縫います。 |
||
|
![]() |
4枚1組のピースを12組作り、片方6組ずつに縫い合わせます。 表布、キルト綿、内側の布の順に重ね合わせます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
■キルティング
中心から外側に向かってしつけをします。 |
![]() |
■パイピング
布を斜めに幅3cmに裁ち、バイアステープを作ります。 |
||
![]() |
■カット
りんごの型紙を表布の上に置いて型を布に写します。 |
||
![]() |
上の中心部分からバイアステープを巻き始め、布端をパイピングで始末します。 | ||
![]() |
■葉を作る
バイアスの残りでループを作ります。 |
||
![]() |
![]() |
■仕上げ
ループの部分を裏側に縫いつけます。ループに葉を縫いつけて出来上がり。 |